脱毛して後悔することは?
脱毛して後悔することは、確かな効果が出て毛が無くなったことで起こる後悔と、利用するクリニック・サロン選びや、脱毛機・プランの選定ミスによる後悔の2種類があります。
圧倒的に多いのは後者で、毛がなくなったことで後悔する人はほとんどいません。
ただし、施術前後の脱毛に伴うデメリットで一時的な後悔をするケースはよくあります。
脱毛のデメリット
脱毛には以下のデメリットがあります。
- 費用の問題
- 何度も通う手間
- 施術が痛い
- 脱毛後に腫れや赤みが出る
- ポップアップ現象で一時的に濃くなる
- 適切な脱毛をしないと余計に濃くなる
- 日焼け対策をしないといけない
- 保湿対策をしないといけない
- 脱毛していることが周囲にバレてネガティブな印象を抱かれる
一部では個人差でデメリットに感じない場合や、麻酔や脱毛機の選定で回避できるものがあります。
デメリットの大半は、確かな効果を実感できれば、脱毛によるメリットが上回って後悔することはありません。
時間とお金を費やした結果、効果がでなければ様々な理由で後悔します。
知識不足による後悔
脱毛したことによる後悔は、回避する方法があります。
知識不足によって、デメリットを大きく感じてしまって後悔する方がいます。
覚えておくと便利なテクニックをまとめました。
マスクで隠す
腫れ、赤み、ポップアップ現象などヒゲ脱毛で一時的に目立つ状態になったらマスクを着用して隠しましょう。
男性専門店を使う
待合室やスタッフで女性からの目線を過剰に反応してしまうことがあります。
周囲の目が気になる場合は男性専門のクリニックや脱毛サロンを利用しましょう。
痛みは軽減できる
痛みが少ない脱毛機を使ったり、麻酔オプションを使うことで痛みを軽減できます。
また、保湿対策をしっかりすることで痛みを少なくできます。
キャンペーン情報や人気プランを知らなかった
契約した後にお得なキャンペーンが開催されたり、もっと魅力的でお得なプランがあったことに気付いて後悔することがあります。
口コミ情報などで人気プランや過去のキャンペーン情報を確認して慎重にプラン選定しましょう。
成功したのに後悔するケース
少数派の意見になりますが、メンズ脱毛に成功して後悔する事例をまとめました。
ヒゲを再び生やしたくなった
ヒゲを生やすのが好きだけど、ヒゲを生やせない仕事に就いたため、毎日の処理が面倒になって脱毛した。
転職などでヒゲを生やせる環境に変化して、脱毛したことを後悔する
VIO脱毛
デリケートゾーンを全て脱毛してツルツルの状態にしたけど、性行為や大衆浴場で逆に恥ずかしい思いをした。
他の部位も脱毛しておけば良かったと後悔する
気になる部位の脱毛に成功すると、他の部位の毛が気になってしまうものです。
単独メニューで追加施術を受けると高額になり、全身脱毛など最初から複数部位のセットプランにしておけば良かったと後悔する
大金を費やして金銭的な後悔をする
全身脱毛の高額なコースでは50万円以上するプランがあります。
高額な費用を費やすと、脱毛に成功しても気になっている部位だけでも良かったとプラン選定を後悔するケースがあります。
主に強引な勧誘をする悪質クリニックで多く見られる事例です。